![]() |
![]() |
赤ちゃんのいるママから高く支持されている、ベビー用品ブランド"コンビ"が獣医師の監修のもとで開発したペットカートが新登場!このカートを使えば、愛犬と一緒のショッピングや遠出のお散歩だって楽々。今まで以上に愛犬とのお出かけが楽しくなり、家族の絆もさらに深まります。 |
"安心・安全"カートでいつでもどこでも一緒 | |
![]() |
日本でも有数のベビー用品ブランド、コンビが獣医師の監修のもと、ベビーカーで培ったノウハウを最大限にいかして作った高機能ペットカート"Compet milimili"が新登場。ハワイ語で"最愛の、お気に入りの"という意味をもつmilimiliは、家族にとって最愛の存在である愛犬にふさわしいネーミング!高野さんご夫妻はさっそくこのカートで愛犬"そらまめちゃん"とショッピングにお出かけです。 今までは肩かけのキャリーバッグで抱えるか、そのまま抱っこしてお出かけしていたという高野さんご夫妻。「一番うれしいのは、カート自体がとっても軽量だということ。ショッピングに出かけたとき、荷物がたくさんあっても、片手で簡単に操作できるし、なによりそらまめが安全にカートの中で過ごせるのがうれしいですね。カートの中に専用のリードもついているので、私がよそ見をしてしまっても飛び出しが防げるので安心です」とニッコリ。前輪後輪ともにサスペンション機能を搭載しているので、凹凸のある路面の振動もしっかり吸収。どんな場所でもお出かけ可能です。またペットカートを停止させているときは左右の後輪にあるストッパーをしっかりロックしておけば大丈夫。 |
「大きなカートだと通路の狭いカフェやレストランでは迷惑になるけれど、これはトートバッグのようにキャリーを簡単に外してカートをサッとたためるのでとっても便利。イスや足元に置けば、つねにアイコンタクトがとれるから、そらまめも安心みたい」とショッピングの合間もゆっくりティータイムを楽しむお二人。騒がしい場所やほかのワンちゃんが多い場所でも前後に開閉可能な幌カバーをシーンにあわせて開け閉めすればワンちゃんも快適に過ごせます。 すっかりこのペットカートがお気に入りの高野さんご夫妻。「このペットカートに出会ってからは遠出もするようになって、ずいぶん行動範囲が広がりました。安心してどこにでもそらまめと一緒に出かけられるのがうれしいし、今まで以上に家族としての絆が深まりました」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
コンパクトサイズで取り回しが良く、ストレスなくお買い物が 楽しめます。 | キャリーをはずした車体は、3つ折りでコンパ クトにたためます。 外出先はもちろん、家の玄関でもかさばらずに収納できるので便利です。 |
キャリーの取り外しは 4か所のホックボタンをはずすだけでOK。1.9kgと軽量なので、ワンちゃんをのせても軽々持ち運びが可能! | アルミニウム製のしっかりとしたフレーム構造なのでスムーズに押せるのはもちろん、カーブや曲り角でもスイスイと動かせます! ※愛犬を乗せて押す場合、幌を閉じてご使用下さい。 |
愛犬の生活や健康を考えてペットカートを賢く利用しましょう | |
子犬にとって大切な社会化期に外出が可能 | |
カートを選ぶ基準で大事なことは、走行時の振動や衝撃が少ないこと。また犬は暑さにとても弱いので、キャリーの中の温度や湿度が上がりすぎて、熱中症にかからない ようにしてあげることが重要なポイントです。直射日光や 路面からの熱や照り返しを防ぐだけでなく、通気性に富ん でいなければいけません。 従来、子犬は最後のワクチンがすむまでは散歩は禁止と 言われていたのですが、外界との関わりをもつ〝社会化期〟にそういった機会を逃すと、成長してから問題行動を起こす原因になりかねません。このペットカートに乗せれば、いろいろな病気に感染する可能性のある地面を歩かせることもなく、また他の犬と接触することもないので安全です。 | |
![]() |
足腰の弱った高齢犬の「いい刺激」に |
ペットの長寿化が進み、高齢犬が増えています。足腰も弱り、お散歩はかえってかわいそう と感じる飼い主さんも多いのですが、高齢になっても適度な運動や外界の刺激は、認知症 予防にもつながる大切なことです。ペットカートでお出かけし、外の空気にふれたり、様々なにおいや音を感じることは、犬にとってストレス軽減や気分転換のいい機会になるでしょう。 | |
[監修獣医師] グラース動物病院 院長 小林豊和 先生 グラース動物病院(東京都・杉並区)院長。最新の獣医療の提供とともに、予防医学を重視し、肥満犬や高齢犬の生活指導や食事指導にも注力。著書・テレビ出演など多数。 |
ペットカート開発秘話 |
日本有数のベビーメーカーが 赤ちゃん基準で開発 |
「ベビーカーで培ってきたノウハウを注ぎ込んで開発しました。フレームや車輪など 3 才まで対応できる強度を持った車体をベースにしています。 安全面では、折畳み時の指はさみを軽減する設計や、ファブリックではホルマリンなどを厳しくチェックするなど、コンビの基準を適用してますので、赤ちゃんと同様、ワンちゃんにも安心して使っていただけると思います。」 |
獣医師の監修によって 赤ちゃん用とは全く違う新たな発見が |
「実は、当初のものは人の仕様になっていました。獣医師の方に監修していただいた結果、犬の生態を考えていないものだと分かり、そこから大幅な修正を加えました。例えば汗をかけない犬の体温調整を考慮し、大きく幌に窓を作ったり、反面、外出先で落ち着いていられるように幌窓が全部閉じられるようにするなど。そういった発見と工夫の末、やっと完成にこぎつけました。」 (コンビ株式会社 事業開発部 一志 学さん) |
今 秋 新 発 売 | |
![]() |
安心・信頼のペットカート、ベビーカーのコンビから |
価格 ¥39,900(税込) | |
新発売キャンペーン | |
詳しくはこちら → http://compet.jp/ |
|
●商品名:コムペット ミリミリ ●カラー:ルビードット、ブラック ●サイズ:[使用時]W515×D740×H997mm、 [ 車体折りたたみ時 ]W360×D215×H995mm [ キャリー(取り外し時)]W360×D525×H545mm ●重量: [ 全体 ] 5.2kg 、[ 車体 ] 3.3kg 、[ キャリー ] 1.9kg ●耐荷重:12kg(2頭まで)、バスケット耐荷重:3kg ◎専用レインカバー(別売)¥4,515(税込) |
|
【お問い合わせ先】 コンビ株式会社 コンシューマープラザ(Customer Service Center) 受付時間10:00~17:00(日祝日、年末年始を除く) TEL.(048)797-1004 FAX.(048)798-6109 |
|
![]() |